kawahara x 涼
こんにちは!!!
yuhigaoka カワハラミチコです。
2015あっついあっつい夏−−−−!!!!!
楽しまれていますか〜〜?!!
わたしは夏女なので、この時期はすこぶる調子が良いです(^^)
夏の景色を求めて、あれこれ出歩いています♪
とても楽しいです。
ですが、
暑い時に暑苦しい話をするのもなあ。。ということで
涼しげなお話(アンド画像)を披露したいと思います(^^)
まずは。。
夏の花のひとつ、蓮です!
ひまわりのぱっと明るい感じも良いなあと思うのですが、個人的には断っ然、蓮派です。
今年の夏いけたのは2ヶ所。
法金剛院(京都)
万博記念公園(大阪)
どちらも、早朝観蓮会というのがあって(注:蓮は通常、朝早くから花が開き始めてお昼には閉じてしまうのです)、朝早くから蓮を見られるようにされているのですが、
それぞれ普段では考えられないくらい早起きして行ってきました。笑
万博では先着で蓮酒なるものを配布されていて、
大きな蓮の葉に注いで、葉から茎部分に伝わせて飲んだりするものなんですが、そちらもちゃっかり頂いて(蓮酒×2)
朝の7時台にふわ〜〜〜〜〜〜っとした感じで観蓮してまいりました。笑
ものすごく幻想的できれい。。
早起きして行ってよかったな〜〜〜
また来年も行きたいな。。と思いました。
早朝の光が良かったのか、いい感じの写真が撮れて大満足(^^)
ちなみにちゃんとしたカメラではなくiphoneです。加工もほとんどなし。
そしてそして!
夏になるとよくある怪談もの。
お化け関係の面白そうな展示を見てきました。
なぜかこちらも京都。
@美術館「えき」KYOTO
『奇々怪々お化け浮世絵展』
北斎、広重、豊国、国芳、芳年など、そうそうたる面子でございます。
百物語のもの・・・お岩さん。お菊さん。小平次。。
あとは、妖怪のがあったり、宮本武蔵の退治ものまで。。
どれもこれも画力がとにかくすごい!!
かっこいいいいい!!!!!
ユーモラスなものもたくさん!
そして。
頂いた特製団扇。
これで扇ぐと二割り増しくらい涼しい気がします。笑
今回の展示と和服やさんのコラボレーション。
浴衣。
おおおおお!!
なんかすごい!!!!
と。
こんな感じでいろいろなところに夏の涼を感じにいってまいりました(^^)
みなさま
残り少ない夏。。。
良い夏にしてくださいね〜〜(^^)












