ヘアカラー剤を200種類も置く理由
ヘアカラー剤を200種類も置く理由
理由は簡単です。
サロンで行うカラーデザインには最低それくらいの種類や数が必要だと
green では考えているから。
色味の種類だけではなく、薬剤のパワー、染料の濃さ、2剤濃度、などなど
同じブラウンでもメーカーやシリーズでも特徴や個性があります。
ドラッグストアに行けば
ご自宅でいとも簡単に、キレイに染まるカラー剤が大量に売られていたり
大手ショッピングセンターに行けば
手軽な料金が売りのヘアカラー専門店があったり
お客様の価値観や予算次第で
「ただ髪を染める」「白髪を染める」
だけなら手軽にご自宅でも、低価格でも染めれます。
green のヘアカラーがそれらと違うのは
「お客様1人1人に似合わせた色やデザインをプロが提案する」
ことと
「お客様100人100通りの髪の状態や頭皮の状態に最適な薬剤選定をする」
という2つの決定的な違いがあります。
その結果200種類のカラー剤を使い分け、レシピを作り、最低限のダメージで最高のキレイなカラーを表現することができるのです。