BLOG

scroll

2017/12/22
blog 夕陽丘店

韓国のお土産。

こんにちは! yuhigaokaの生野喜子です。

「韓国好き」で有名になろうとしている生野が、

今回は、私がもらって嬉しい韓国のお土産を勝手に紹介したいと思います。

最近、友達が「韓国を感じなさい!」と、大量のお土産をくれました

そんなお土産の中からランキング形式で発表していきたいと思います!

まずは、第3位

言わずとしれた韓国土産「market O」

日本でもコンビニでよく見かけるチョコブラウニーが有名ですが、

私が一番嬉しいのは、リアルチョコクラッカー

クラッカーの片面チョコレートがついているのですが、

そのチョコレートが甘過ぎなくて大好きなのです^^

しかし、製造量が縮小され、売っている場所が限定されているとか…

大型スーパーマーケットを探しに行くと、見つけられるそうです。

続いて、第2位!!

韓国と言ったら、これ。 定番韓国のり

しかし、毎回マートに行って思う事が… 種類が多すぎて選べない!!!!!!

たまに、想像していたのと違う味の韓国のりに当たったりするので、

散々インターネットで探しましたが、

頂いた海苔が一番理想的な韓国のりの味でした!

塩気とエゴマ油の加減が絶妙

ばら撒き様のお土産にも最適なお土産です^^♪

そして、堂々の第1位は!!!

韓国ドラマでお馴染みのジャージャー麺

韓国で食べたジャージャー麺が本当に美味しくて、日本でも食べたいな〜と思うのですが、

韓国人の友達に聞いても、まだ美味しいお店を見つけられず。。。

韓国人の友達のオススメのインスタント麺が、一番韓国で食べた味に近かったので超がつくお気にいり!!!!!!

(ジャージャー麺のソースはどこの店も一緒だから、どこで食べても美味しいらしいですがwww)

次回の旅で、大量買いしてるくこと間違いなしのお土産となりました。

ここで、韓国人直伝!美味しいインスタントのジャージャー麺の作り方をご紹介します!

まずは、600mlのお湯を沸かします。

沸騰したら、麺とかやくを投入。

ここで、玉ねぎや豚肉を入れると更に美味しさが増します☆(豚肉は、生野オリジナル)

4分ほど麺を茹でたら、お湯を捨てます。

日本の焼きそばと同じですが、ここがポイント!

スプーン7〜8杯分ほどのお湯を残すことが、美味しいジャージャー麺を作るコツになります。

私は面倒なので、フライパンを傾けて、具がギリギリ落ちないラインを狙って、お湯を捨てていきます。

最後に、付属の粉末ソースと何か美味しい出汁を加えて、よーく混ぜれば完成です。

本当は黄色いたくあんと一緒に食べる方が一番美味しいですが、キムチでも箸休めになりgood。

来年2月にはオリンピックもあるので、韓国へ行かれる方も増えると思います!

是非、リクエストして買ってきてもらってください♪

BACK LIST

RECOMMEND