カワハラ x アートとわたし
こんにちは!!
green tres カワハラミチコです(^-^)!
今回はわたしの好きなアートのお話です。
定期的にこのテーマで書いているような気はするのですが、特に最近すてきなものがたくさんあって嬉しかったので、書かせてください(^_-)-☆
まず、最近(一部で)話題になっているこちら。
『バベルの塔』展です(^-^)
大阪国立国際美術館で現在も行われている、大きな作品展なのですが、
もう・・・・・・圧巻!!!!!の一言です。
とにかくメインのバベルの塔の、緻密さ!!
そして思っているよりも作品のサイズが小さいので、より細かく、気の遠くなるような描き込みにただただ魅了されるばかりです。
インサイドバベル。
この塔の中はどうなっているんだろうか、というのを原作から忠実に計算して想像して描かれているのですが、こちらもすごい!!!
(ちなみにここは撮影可能でした♪)
そして、うっすら映り込んでるのはわたしです(^_^;)
これは大友克洋氏と川村康輔氏のコラボです!!
ここも美術ファン的にはかなりポイントが高くて、うわああああ〜〜〜〜!!めちゃくちゃすごい!!!!!って心の中で叫ぶくらいには興奮しました!!
バベルの塔だけでなく、ネーデルラント(16世紀ごろのオランダからベルギーあたりの地方)の作品たちがこれでもか!!!というくらい展示してありますので、背景がわからなくても、とにかく行けば雰囲気がつかめるようになっています(^^♪
そして、ブリューゲルもボスも(※どちらも作者名です)絵の中に不思議なモンスターを描いていたりしますので、
その辺りも楽しいのではないでしょうか。
バベルの塔展の・・・
きもかわいい(???)キャラクターです。
ちなみにモンスターと言っても、おどろおどろしい感じではなくて、どちらかというと、百鬼夜行絵巻的な感じ
なので、堅苦しくなく見れるのではと思います(^_-)-☆
ちなみに百鬼夜行絵巻はこちら。
バベルの塔の絵は24年ぶりの来日(?)ですので、ぜひお近くに行かれた際は覗いてみてくださいね〜〜!
そしてお次はこちら。
展示自体はもう終わってしまったのですが、サプール写真展!!!
おしゃれ!
紳士!!
粋!!!
な三拍子そろった、コンゴのファッション集団の写真展です。
コンゴ自体はとても貧しい国なのですが、お給料の何倍もの金額のハイブランドに身を包み街を闊歩する人たち。
くわしくはこちらを参照ください(^_-)-☆
http://sworldnews.com/sapeurs-congo/
紳士的であること、スーツが汚れるのが嫌だから争いをしないという哲学
そして何よりとても楽しそう(^^♪
派手〜〜なスーツがこんなにも似合ってしまう方々。。。素敵です☆☆
展示自体は終わっているのですが、写真集なども出ていますので、興味のある方は見てみてくださいね(^^♪
そしてそして
もっと身近なところにあった素敵なものを。。
伊丹GREENJAMというイベントに行った時の写真です☆
入口のゲート。
ローカル感も良い感じです。
カラフル!!
ちょっとしたキャンプ感もあって朝から来ている人たちも一日楽しめるんだろうな〜〜って感じでした!
このイベント自体がものすごーーくピースフルな雰囲気の、大人も子供も楽しめる野外フェスなのですが、いたるところに素敵な飾りがあってとってもいい雰囲気でした(^^♪ ちびっ子たちをこんなに一日のうちに見ることはわたしには稀なので、その辺も新鮮で良かったです!
そして、世の中のお父さん・お母さんは大変なんだな〜〜〜としみじみ思いました!(でもとっても楽しそうだったので、一人参加したわたしにはうらやましく写りました)
ステージのフラワーアレンジメントもすごくかっこよかったです!!
今年初めて参加したのですが、ぜひ来年も行きたいと思います!
と、まだまだ載せたい写真も、お話したい展示の話などもあるのですが、今回はこの辺で。。。
秋に見に行きたい絵画展や、好きな陶磁器作家さんの展示会などもあったりして楽しいことがこの先待っているのでとても楽しみです(^^♪