アロマな香り
こんにちわ
もうだいぶ肌寒くなってきました
体調の管理かなり重要ですね
tresコマツです!!
そんな時に私はお家で、ランプベルジュを焚いております。
ランプベルジュは、余り聞きなれない言葉ですが、100年以上も前に、
ヨーロッパでは古くから親しまれているアロマの方法なんです。
不快感をもよおす臭いを解消し、
かつ癒しをもたらしてくれる、というのが親しまれる理由です
火をつけて精分を誘い出した後に火を消すと、香りの精分が部屋の隅々に広がっていきます。
この香りの精分には、お部屋の臭いを消し、同時に、空気をきれいにしてくれる働きがあり、空気清浄剤として重宝に使われています
また香りは、人のさまざま精神状態に働きかけるので、ストレスが解消されていけば、知らず知らずに、免疫力も回復していくみたいです。
これらの他に、アロマの主成分、各植物が持つ本来の力を発揮して、
実際に、害虫類の駆除にも使われています。
好みの気に入った香りを堪能することで、無理なくストレスを解消してみるのも、いいのではないでしょうか!?